●メロディと詞の個展   ●携帯用算数の歌(楽器音のみ)     ホームページ作者   


 〜 算数の歌 mp3〜
メグッポイドが歌います
作詞・作曲 板倉直壽 替え歌もあります 


●YouTube
「扇形の面積」
 5年生の歌声




●簡単に音色を綺麗にする方法 

●音源その他 


●携帯用算数の歌(楽器音のみ)
1982年1月から28年間、某中学受験予備校で講師として算数の授業をしてきました。
 その最後の授業のあと、みんなが黒板に嬉しい言葉を沢山書いてくれました。まさかその前で記念写真が撮れるとは.。一生の記念になります。
感謝

2010年1月27日(水)
    
 〜元歌との寂しい決別 〜
 私の「算数の歌」は、1987年に、もともと替え歌としてスタートしました。多くの人が知っているメロディの方が歌いやすいですし、今の子ども達は知らなくても、お父さんお母さんが一緒に歌っていただければ、往年の名曲を今の子ども達に伝えることができる、親子のふれあいも期待できる、そのような思いが正直のところありました。しかし、内輪で歌っている間はともかく、歌を表に出そうとすると、絶えず著作権の問題がついて回りました。また、作家やそのご親族がご存命で替え歌を耳にされたら、不快に思われるかもしれません。
  そこで、著作権の問題のない外国曲(民謡もしくは古い作品)や文部省唱歌などを残し、あとのものは元歌を表示しないことにしました。元歌との決別、私としては寂しい決断です。 メロディを失った多くの歌(詞)には、これまでもそうでしたが、自分で1つずつメロディをつけていこうと思います。今はパソコンで音を作って演奏させることができますので、私のオリジナル曲も聞いて頂くことが可能です。これからは名曲の代わりにオリジナル曲を聞いて頂ければ幸いです。ただ、元歌に対する愛着の念は今も消えません。どの歌がどの元歌から生まれたかは、私だけが知ることになりそうです。 2011/09/21

算数の歌  すこし詳しい題名一覧

※歌詞一覧は、このリストの後に載せてあります。
  題名をクリックすると、ページが開いて、メグッポイドの歌が流れます。
  「メロディ」を押すと、ページが開いて楽器音だけが流れます。
  タブレット、スマホの場合は、音を出すにはスタートボタンを押す必要があるかもしれません。2018/3/30

     
  ※私が調べた限りでは、オリジナル曲以外の著作権
   (外国曲は原曲の著作権)は消滅しています。

 
1、オリジナル曲         12曲
2、外国曲(著作権消滅)    13曲
3、文部省唱歌(著作権消滅) 10曲
4、その他              4曲 
5、詞のみ(楽曲準備中)     9曲    計48曲  
 

   メグッポイドの声で   楽器音だけで    
1、  算数が好き     ♪     ♪アメリカ民謡   詞 1987.2 
2-2、 計算の歌       ♪     ♪オリジナル曲 2004.2.9   詞 1987.2
3、  等差数列の和    ♪    外国曲   詞 1987.2
4-2、 最大公約数の出し方  ♪    オリジナル曲 2004.4.10   詞 1987.3.3
5、  規則性  ♪        ♪文部省唱歌/村まつり    詞 1987.2
6、 分数の計算  ♪    ♪文部省唱歌/兎と亀     詞 1987.3.12
6-2、 分数の計算  midi♪      オリジナル曲 2004.3.14   詞 1987.3.12
7、  面積の単位   ♪         外国曲   詞 1987.2
8、  N角形の内角の和   ♪    外国曲   詞1987.2
9、 大きな数が欲しければ ♪   ♪イギリス民謡   詞 1987.2
9-2、 大きな数が欲しければ ♪    オリジナル曲 2005 
10、  比   ♪               文部省唱歌/鳩・・・ぽっぽっぽ    詞 1987.3.18
11、  攻めどころ  ♪          文部省唱歌/茶つみ・・・夏も近づく  詞 1987.8.20
12、  文章題    ♪    イギリス民謡    詞 1987.2
13、  流水算          ♪ 準備中      (著作権の関係で曲の使用中止)
14、  食塩水 midi♪           ♪文部省唱歌/春の小川 
15、 売買算   ♪   アメリカ曲 詞 1987.4.14
15-2、 売買算    ♪    オリジナル曲   
16、 時計算 midi♪   文部省唱歌/茶つみ・・・夏も近づく  詞 1987.3.15
16-2、 時計算  ♪           オリジナル曲 2004.3.24  
17、  通過算  ♪    ♪文部省唱歌/汽車     詞 1987.5.17
17-2、 通過算   ♪           オリジナル曲 2004.3.21
18-2、 扇形の面積  ♪  メロディ オリジナル曲 2004.2.16  詞 1987.2
19、  中心角   ♪    ♪鉄道唱歌 詞 1987.2
19-2、 中心角  ♪          オリジナル曲 2004.3.14  詞 1987.2 
20、  扇形  ♪             ♪ 赤い靴(詞 野口雨情 曲 本居長世) 詞 1987.2
21、  倍数の個数      ♪ 準備中 
22、  面積比  ♪         ♪文部省唱歌/一寸法師・・・指に足りない  詞 1987.6.17
23、  平均の速さ        ♪ 準備中 (著作権の関係で曲の使用中止)
24、  パンツは自分で  ♪       文部省唱歌/かたつむり  詞 1987.6.17
25、  つるかめ算          ♪ 準備中 (著作権の関係で曲の使用中止)
26、  三角形の合同条件 ♪   ♪ 赤い帽子白い帽子(詞 武内俊子 曲 河村光陽) 詞 1987
27、  速さ   ♪            文部省唱歌/雪・・・雪やこんこん  詞 1987.6.18
28、  四則の計算  ♪    外国曲  詞 1987.6.19
29、  およその数 midi♪       外国曲  詞 1987.6.19
30、  比だけの場合  ♪      外国曲  詞 1987.6.30
31、  反比例         ♪ 準備中   (著作権の関係で曲の使用中止) 
32、  逆から順に        ♪ 準備中  (著作権の関係で曲の使用中止) 
33、  面積図  ♪           イギリス民謡 詞 1987.8
34、  旅人算  ♪          文部省唱歌/村のかじや  詞 1987.11.25
35、  過不足算(差集め算)   ♪ 準備中 
36、  すい体の体積     ♪ 準備中 
37、  和差算     ♪   スイス民謡  詞 1987.8.22
38、  方陣算    ♪ 準備中 
39-2、 分配法則  ♪         ♪オリジナル曲 2007.5.31  詞 2003.5.18  
40、 わり算が先  ♪    ボヘミア民謡  詞 2003.5.25 
40-2、 わり算が先  ♪        ♪オリジナル曲 2007.5.31 詞 2003.5.25   
    
○番外編 モリタの歌  ♪   ♪オリジナル曲 詞・曲 2006.12.16
   
   

●声の出る  メロディと詞の個展  

算数の歌 歌詞のみ

   題名をクリックすると、「歌詞」や「説明」が出てきます。  
   また、題名のすぐ右に ♪ があるものは「メロディ」が流れます。
   ※(  )の中の数字は、作成年月日です。

1.算数が好き  ♪
 (♪ 外国曲  )
@私は算数が好きだ 私は算数が得意 
  私は算数の力がある 私は算数が好きだ
A私のこころの中に 神様が働いて
 志をたてさせてくれる 迷わずに前すすもう   ('87.2)

                     2-2. 計算の歌  ♪
                     (♪ オリジナル曲 )                
                     @小数も整数も やり方はおんなじなのね
                       そうよ分数も  おんなじなのよ
                     A小数や分数じゃ 計算できない時は
                       やさしい整数で 考えようよ    ('87.2)

3.等差数列の和  ♪ 
(♪ 外国曲 )
  等差数列の和は 初項と末項を
  たして個数を かけて2でわるよ
  等差数列の N番目の数は
  差にN−1かけ 初項たす   ('87.2)
           

                     4-2. 最大公約数の出し方  ♪ 
                     (♪ オリジナル曲 )              
                     @最大公約数の出し方は
                       すだれ算を使います
                       全部われる数 左に出して
                       左に出た数かけましょう
                     A最小公倍数の出し方は
                       2つ以上をわれる数
                       順に左に出してゆき
                       左と下をかけましょう  ('87.3.3)
5.規則性  ♪ 
(♪ 村まつり・・・村のちんじゅの)
規則性の問題は 規則性をまずみつけ
1組の個数や和 もとにして考える
余りの意味に気をつけよう   ('87.2)


                      6-2、 分数の計算  midi♪
                      (♪ オリジナル曲 )          (6.♪「兎と亀」で)
                       分数の計算する時は
                       初めの数と かけ算は
                       そのままにして わり算は
                       ひっくり返してかけましょう   ('87.3.12)

7.面積の単位 ♪
 (♪ 外国曲 )
@面積の単位を 置き換える時は
 1単位の大きさを 正方形で考えよう
 大きな正方形に 小さな正方形が
 たて、よこ、いくつずつ 入るか考えよう
A体積の単位を 置き換える時は
 1単位の大きさを 立方体で考えよう
 大きな立方体に 小さな立方体が
 たて、よこ、高さ いくつずつ 入るか考えよう  ('87.2)


                      8.N角形の内角の和  ♪
                      (♪ 外国曲 )
                      @N角形の内角の和
                       180×N−2、N−2、N−2をかける
                      AN角形の対角線は 頂点の数Nに
                        N−3、N−3 かけて2でわります
                      BN角形の外角の和 いつでも360°
                        360÷Nで 1つの外角でます  ('87.2)

9-2.大きな数が欲しければ ♪
(♪ オリジナル曲  )            (♪ イギリス民謡で)
大きな数が欲しければ
小さい数でわりましょう
小さな数が欲しければ
小さい数をかけましょう  ('87.2)

                       10.比  ♪
                       (♪ 鳩・・・ぽっぽっぽ)
                       @比、比、比 比例式
                         内項の積と外項の
                         積はともに等しいぞ
                       A比、比、比 比の値
                         前の項÷後の項
                         割合出したと同じこと
                       B比、比、比 連比の比
                         2つあるものみつけたら
                         最小公倍数にそろえます ('87.3.18)

11、  攻めどころ  ♪
(♪ 茶つみ・・・夏も近づく)
@割合の問題の 線分図書いたら
 攻めるところは 実際の量と
 割合の2つで 表せるところ
 そんなところを 攻めましょう
A2種類の割合 出てきたときは
 1つの種類に 統一します
 2本の線分 並べたときは
 その差に注目 いたしましょう
Bおなじお金を 使ったときや
 もらったときは 左にとろう
 2人の合計 かわらぬときは
 1つの線に 書きましょう ('87.8.20)

                      12.文章題  ♪
                      (♪ イギリス民謡 )
                       文章題を解くときは
                       なんでもいいから図を書こう
                       線分、面積、○、□
                       図を書かない子は のびないぞ  ('87.2)                 

13.流水算  ♪  (著作権の関係で曲の使用中止)
(♪ 準備中 )
流水算を解くときは 2本の線引いて
上は静水で 下は川と
上りです 下りの速さ
 静水+川でござる  ('87.2)

                     14、  食塩水 ♪
                     (♪・・・ 準備中 )
                     食塩水の濃さを 面積図で解くときは
                     長方形をまず書いて たてには濃さを
                     よこには食塩水の 量をとります
                     たて×よこは 食塩の量です

15-2. 売買算  ♪
 (♪オリジナル曲 )            (15.mp3♪ アメリカ曲で)
@原価が100円 利益が2割
 定価は合わせて 120円
 定価の1割 値引きしたら
 売値は108円
A利益率は 利益÷原価
 値引き率は 値引き÷定価
 もとになる数 2つあります
 原価と定価    ('87.4.14)

                     16-2、 時計算 ♪      16、 時計算 midi♪ 
                     (♪ オリジナル曲 )            (♪「茶つみ」で)
                     @時計算を 解きたいときは
                       ちょうどの時間の 図をまず書いて
                       それから動いた あとの図書いて
                       中心角を 比べます
                     A長い針が 追い越すときは
                       中心角の 和をわりましょう
                       追い越さないときゃ 差をわりましょう
                       5.5度で わりましょう  ('87.3.15)

17-2. 通過算  ♪    17、  通過算 ♪
(♪ オリジナル曲 )            (♪「汽車」で)
@列車が鉄橋 わたります
 列車の頭が 鉄橋にきて
 おしりが鉄橋を 過ぎるまで
 動いた道のり 頭と頭(列車と鉄橋)
A列車が人の前 通ります
 列車の頭が 人にきて
 おしりが人を 過ぎるまで
 動いた道のり 頭と頭(列車の長さ)
B列車が競争 するときは
 速さは列車の 速さの差
 動いた道のり なんでしょう
 2つの列車の 長さの和
C列車がビュビュッと すれちがう
 速さは列車の 速さの和
 動いた道のり なんでしょう
 2つの列車の 長さの和  ('87.5.17)

                     18-2. 扇形の面積  ♪
                     (♪ オリジナル曲 )         
                     @扇形の面積を 出したいときは
                      半径と半径と 円周率と
                      360分の 中心角を
                      かければいいので ござる
                     A扇形の弧の長さ 出したいときは
                      半径を2倍して 円周率と
                       360分の 中心角を
                       かければいいので ござる  ('87.2)  

19-2. 中心角  ♪
(♪ オリジナル曲 )         (19.♪「鉄道唱歌」で)
中心角を 出すときは
母線分の 半径に
360をかけましょう
 360をかけましょう  ('87.2)

                     20-2. 扇形  ♪   20、  扇形 ♪
                     (♪ 準備中 
                     @扇形の面積は 円の面積に
                       360分の 中心角かける
                     A弧の長さも同じこと 円周かける
                       360分の 中心角さ      ('87.3.4)

21.倍数の個数
(♪ 準備中 )
21から30の整数には
3の倍数いくつある
1から30の整数には
30÷3で10個ある
1から20にゃ6個ある
だからその差で4個ある

                     22-2.面積比   ♪  22、  面積比 ♪
                     (♪ 準備中 
                     @高さの等しい 三角形や
                      台形の面積 比べる時は
                      上底や下底の 合計と
                      底辺の長さを 比べよう
                     A三角形の 底辺は
                      下にあるとは 限らない
                      横かもしれない 上かもしれない
                      全部で3辺 高さも3つ
                     B相似形の 相似比は
                      対応する辺の 長さの比です
                      面積の比は 2回ずつかける
                      体積の比は 3回ずつかける
                     C三角形の 相似形の
                      1辺の長さを 出したい時は
                      長い辺と 中くらいの辺と
                      短い辺の 比を作ろう   ('87.6.17)

23.平均の速さ  ♪   (著作権の関係で曲の使用中止)
(♪ 準備中 )
@往復の 速さも速さに 変わりなし
 だから往復の 距離を
 往復の時間で わるのです
 速さ+速さ÷2じゃないよ
A全体の 速さも速さに 変わりなし
 だから全体の 距離を
 全体の時間で わるのです
 速さ=距離÷時間だよ   ('87.6.17)


                      24.パンツは自分で  ♪
                      (♪ かたつむり・・・でんでんむしむし)
                      @基本を習ってわかったら
                        あとは自分で考えよう
                        パンツは自分ではきましょう
                      Aああでもない こうでもないと 考える
                       そのうち力がついてくる
                       パンツは自分ではきましょう   ('87.6.17)

25.つるかめ算  ♪  (著作権の関係で曲の使用中止)
(♪ 準備中 
@つるとかめとが 合わせて10匹
 足の数は 全部で28本
A10匹全部が つるだとすると
 足は20本 これじゃ8本足りない
Bつるとかめとを 1匹ずつ入れかえる
 これで足は 2本だけふえる
C8本ふやせばいいから 8÷2=4で
 つるとかめを 4匹入れかえる   ('87.6.17)


                      26-2.三角形の合同条件  26、  三角形の合同条件 ♪
                      (♪ 準備中
                      @三角形の 合同条件は
                       2辺の長さと 間の角か
                       1つの辺と 両端の角か
                       3辺が等しく なればいい
                      A三角形の相似条件は
                       2つの辺の比と 間の角か
                       2つの角か 3辺の比が
                       等しくなれば いいのです

27.速さ  ♪
(♪ 雪・・・雪やこんこ)
速さほしけりゃ 距離÷時間
距離は速さと 時間をかける
時間がほしけりゃ 距離÷速さ
何が欲しいか 考えよう   ('87.6.18)


                      28.四則の計算  ♪
                      (♪ 外国曲 )
                      @四則の計算する時は (  )の中をまず先に
                        次にかけ算、わり算を  あとは順に左から
                      A同じ数を2度3度 かける時はたし算や
                        ひき算先にまずやって あとでまとめてかけましょう
                      Bかけ算、わり算だけならば 1つの分数まず作り
                       約分すること考えよう かけ算してはいけません   ('87.6.19)


29、  およその数 midi♪
(♪ 外国曲 )
@およその数を 出したいときに
 条件なにも 書いてなければ
 四捨五入して 答えを出そう
A百分率で 小数第1位まで
 出したいときは 何点何々%
 そこまで計算をして
 四捨五入しましょう   ('87.6.19)

                      30、  比だけの場合 ♪
                      (♪ 外国曲 )
                      @長さや時間や面積の
                       比だけがわかっているときは
                       それに単位をつけましょう
                       あとは普通に考えよう
                      A長さや時間や面積が
                       何もわかっていなければ
                       それを1と考えて
                       割合使ってときましょう
                      Bあるいは最小公倍数
                       使って長さや面積や
                       時間を自分できめましょう
                       あとは普通にときましょう  ('87.6.30)

31.反比例  ♪(著作権の関係で曲の使用中止)
(♪ 準備中 )
2つの数がはじめにあって 1つが2倍にふえたとき
1つが2分の1になれば 反比例の関係と いうんだよ
速さと時間は反比例 スピード2倍になったなら
時間は半分になるからさ 四角のたてとよこも同じこと
反比例の比は逆比です 2つの積は いつでも同じ   ('87.7.9)


                      32.逆から順に  ♪ (著作権の関係で曲の使用中止)
                      (♪ 準備中 )
                       いつでもね 基本に戻って 考えよう
                       何が欲しいか 考えよう 逆から順に 考えよう
                       とんだりはねたり しちゃだめよ      ('87.10.9)


33、  面積図 ♪
(♪ イギリス民謡 )
@面積図が書けるのは 3つの量がまずあって
 1つがかけ算で 出せるとき
Aかけ算で出る量は 面積にとりましょう
 残りはたてと よこです
B食塩は面積に 濃さはたてに
 食塩水は横に とりましょう   ('87.8)


                     34、  旅人算 ♪
                     (♪ 替え歌 )
                     @おんなじ方向 進んで行くときは
                      速さは2人の 速さの差、差、差
                      反対方向 進んで行くときは
                      速さは2人の 速さの和、和、和
                     A追いつく時間は 距離÷速さの差
                      出会いは速さの 和でわりましょう
                      3つの公式 じょうずに使い分け
                      進行グラフを もとに考えよう   ('87.11.25)


35.過不足算(差集め算)  (著作権の関係で曲の使用中止)
(♪ 準備中 )
@1人の個数の差
 人数分集めれば
 全体の差になって 出てきます
 差集め算
A全体の差を出して
 1人の差で割れば 
 人数が出てきます 出てきます
 差集め算
B片方に余り出て
 片方が不足なら
 その和が全体の 差になるよ
 過不足算  ('87.12.18)

                      36.すい体の体積  (著作権の関係で曲の使用中止)
                      (♪ 準備中 )
                      すい体の体積は 底面積に
                      高さかけ3分の 1をかける
                      角すいも同じさ 角柱の体積に
                      3分の1を かければいいさ  ('88.8.20)

37.和差算  ♪
(♪ スイス民謡 )
 和と差をたして 2でわりゃ大が
 和−差÷ 2で小が
 でる、でる、でる、でる、でる  ('88.8.22)


                      38.方陣算  (著作権の関係で曲の使用中止)
                      (♪ 準備中 )
                      @方陣算をとくときは
                        4つの組にわけましょう
                        同じ数の4組に
                      Aまわりの数を4でわり
                        1をたしたら1辺に
                        ならぶ個数がでてきます
                      B1辺の数−1に
                        4をかければ外側の
                        まわりの数がでてきます  ('88.11.14)

39-2. 分配法則  ♪
(♪ オリジナル曲 )                 
@ブ ブ ブブブのブ  分配法則おうよ
 うれしいな  楽しいな  かけ算1回で
 答えが出ちゃうから  ブ!
 ブ ブ 分配は たし算 ひき算 先ですよ  ブ!
Aブ ブ ブブブのブ 分配法則わすれない
 うれしいな 楽しいな わり算1回で
 答えが出ちゃうから ブ!
 ブ ブ 分配は たし算 ひき算 先ですよ  ブ!
Bブ ブ ブブブのブ 分配法則使います
 それだけで それだけで あなたは計算の
 博士になれるかも ブ!
 ブ ブ 分配で 希望の星をつかみましょう  ブ!   (詞 2003.5.18/曲 2007.5.31)

                      40-2.わり算が先  ♪   40、 わり算が先 ♪
                        (♪ オリジナル曲 )        (♪ ボヘミア民謡で)
                       @ぶんぶんぶん 分数は
                        約分 約分 とことん 約分
                         あとで かけましょう
                       Aわんわんわん わり算も
                         先です 先です わり算先です
                         あとで かけましょう      (詞 2003.5.25/曲 2007.5.31) 
以上


●メロディと詞の個展   ●携帯用算数の歌(楽器音のみ)     ホームページ作者   
 

アクセスカウンター