0、富士登山、トップページ  
   1、私の富士登山略歴 
   2、富士登山の魅力
   3、富士登山で気を付けること
   4、
富士登山関係者に「おもてなしの心」が欠如していることについて
   5、私の富士登山記録 
   6、富士山のゴミ拾い/一人でもできるボランティア活動 
   7、富士登山関連リンク
     富士山頂の気温・湿度・気圧 (気象庁) 

   1 〜私の富士登山略歴〜 


旧清水市(現静岡市清水区)の市役所近くで生まれ育った私は、学校の行き帰りなど、毎日富士山を見ていました。つまり富士山は私にとっては故郷の山です。しかし、その富士山の頂上まで初めて登ったのは20代の末でした。その後、時々登り、50才になった年からは毎年登って、今年(2007年)で連続7回、計11回登っています。もっとも、今年は2回登り、そのうち1回は頂上まで行くことができなかったので、それは回数には入れていません。それから、いつも登るのは駿河湾が見える富士宮口からです。というのは、本当に美しい富士山は静岡側から見た富士山だという意識があることと、たまにしか帰れない故郷静岡を見ながら登りたいからです。
 時に一人で、時に友達と登ってきましたが、これからも命のある限り、毎年登ることができたらいいなと思います。歳をとればとるほど、体を使うことの大切さを感ずる今日この頃です。  07/08/14 
 その後2010年に10回連続登頂を果たし、2013年には15回目の富士登山をしました。また、2013年には初めて山梨側(富士スバルライン側)から登りました。静岡側より山梨側の方が賑わっていて、整備もよく、また、私は静岡県人ですが、静岡よりも山梨の人の方が親切な気がしました。2015/1/10
           2004.12.5 日本平から撮影
 正面奥に、頂上に雲がかかった富士山が見えます。手前の森林は「日本平」の一部で、富士山と森林の間に白く見えるのは清水区の市街地です。その中心部、旧市役所のそばで私は生まれ育ちました。

          2004.12.5 清水港から撮影
手前の水面は清水港の一部です。奥の方に富士山が見えます。画面には見えませんが、左手には、昔は貯木場がありました。しかし今はヨットハーバーやイベント広場になり、スーパ−その他の店々が入る大型店舗ビルも立って、日曜日などはフリーマケットにも人が集まって賑わっています。私の家はここから数百メートルのところにありました。。

トップページ (メロディと詞の個展)

 作成日 06/08/15   更新日 2015/1/9