〜海野厚作品集〜       メグッポイドが歌います       楽器音のみはこちらへ     海野厚作品集

mp3

 mp3&詞 背くらべ


     作曲家  中山晋平  中山晋平記念館公式ホームページにアクセスします。

「背くらべ」は、2006年12月15日、文化庁・(社)日本PTA全国協議会主催の催しで、
「親子で歌いつごう日本の歌百選」に選ばれました。

   
「背くらべ」   海野厚    中山晋平

 1、柱のきずは おととしの 五月五日の 背くらべ

   ちまきたべたべ にいさんが はかってくれた 背のたけ

    きのうくらべりゃ 何のこと やっと羽織の ひものたけ


 2、柱にもたれりゃ すぐ見える 遠いお山も 背くらべ

   雲の上まで 顔だして てんでに背のび していても

   雪の帽子を ぬいでさえ 一はやっぱり 富士の山




  歌集の後書きを見ると、「背くらべ」について、「初め一節だけの歌詞で作曲しましたところ、蓄音機のレコード吹き込みのため、今一節歌詞が必要になって、作曲出来後、第二節をつけることになりました。それゆえ、できるだけの注意はしたつもりですが、なお多少無理な箇所があるかも知れません。場合によっては一節の歌だけで充分と思います。そういうことにお含み置き下さい」とあります。
 この言葉からは、単純に言葉と曲(メロディ)の関係について、繊細な気持ちを述べているように思えますが、私は別のことをふと思いました。
 それは、1番は心に自然に浮かんだ言葉、2番は頭で考えた言葉ではないかと。2番はよくまとまってはいるけれども、自分がこころから歌いたかったわけではないので、歌っていただかなくてもいいかもしれないという気持ちが表れているような気がしたのです。
 ちなみに2番の詞は、毎日富士山を見ながら育った静岡人には、そうだそうだと充分共感できるものがあります。と考えると、1番は家族愛を、2番は郷土愛を表していると言えるのかもしれませんが、1番が「自然にできた歌」に対して、2番は「作った歌」という気がしました。 2012/01/25
You Tube へリンク
背くらべ (森の木児童合唱団)

〜流れる曲は「背くらべ」です〜
「日本童謡名歌110曲集」(全音楽譜出版社)掲載の「背くらべ」の楽譜を元に、 シーケンサーソフトのシンガーソングライターでMIDIファイルを作成しました。
 (ページ制作 板倉直寿) 
  作成日 01/03/25  更新日 2015/4/20


  海野厚CD  海野家の人々                 「メロディと詞の個展」   「算数の歌」   創作賛美歌

(ページ制作 板倉直寿)   作成日 06/06/04  更新日 2015/4/20