私のなつかしの歌  「メロディと詞の個展」 

 mp3&詞 ぼくらの町は川っぷち



   作詞 峯 陽   作曲 林光


  ぼくらの町は 川っぷち
  えんとつだらけの町なんだ
  太いえんとつ こんにちは
  高いえんとつ またあした
  川の向こうに 日がのぼり
  えんとつのけむりに 日が沈む
  そんな ぼくらの町なんだ
                     ぼくらの町は 川っぷち
                     えんとつだらけの町なんだ
                     低いえんとつ せのびしろ
                     細いえんとつ かぜひくな
                     とうさん かあさん帰るまで
                     えんとつの林で おにごっこ
                     そんな 僕らの町なんだ
  ぼくらの町は 川っぷち
  えんとつだらけの町なんだ
  白いえんとつ 歌ってくれ
  黒いえんとつ おんちだな
  昼でも夜でも 元気よく
  けむりをはいて 歌ってる
  そんな 僕らの町なんだ


 私のがこの歌を初めて聴いたのは、昭和42年(1967年)の1月頃、NHKの「みんなの歌」で放送されたのが最初でした。
 高校受験の直前だったことや、かわいがってもらった叔父が亡くなった時期と重なったことから、強く印象に残ったのですが、私の町にも巴川という川が流れ、近くに製紙工場の煙突が見えたりしていたので、それがこの歌の歌詞と重なり、親近感を覚えるとともに、哀愁を感じて好きになり、忘れられない歌となりました。しかし、この歌をもう一度聞きたいと思いながら、その後は残念ながら聞く機会が全くなく、私にとって幻の歌となっていました。
 ところが2000年、みんなの歌によく登場していた西六郷少年少女合唱団が解散することになり、その時の様子をNHKがドキュメンタリー番組で放送したのですが、見ていると、なんとその中で団員たちがこの歌を歌い始めたのです。実に30数年ぶりに聞く歌声に驚きました。聞けばこの歌は、みんなの歌で放送された後、西六郷少年少女合唱団の団歌のように歌い継がれて来たそうです。そして、毎年、定期演奏会でアンコール曲として披露されているとのことでした。 (「みんなの歌」で歌っていたのが西六郷かどうかよくわかりません)
 西六郷少年少女合唱団は、創立者で、強い指導者であった鎌田典三郎氏が亡くなると、その遺志で一旦は解散しましたが、同時に新西六郷少年少女合唱団を発足させ、事実上継続されました。そして、2000年5月3日に新西六郷として最初の定期演奏会をすることを上記の番組で知り、私は迷わずに演奏会を聞きに行きましたが、最後にアンコール曲としてこの「ぼくらの町は川っぷち」が演奏されました。私にとってそれは感激の瞬間でした。
 その後も毎年定期演奏会を聞きに行きましたが、2005年の5月3日の、新西六郷としての第6回目の定期演奏会は、旧西六郷から通算して50周年目にあたるので、それを期に、名称も元の名称である「西六郷少年少女合唱団」に改められました。
 私はこの歌聞きたさに、その後も毎年欠かさず演奏会を聞き続けていますが、今年で早くも14回目になりました。 2013.5.3 更新
 2014年5月3日、私自身15回目になる定期演奏会を聞かせて頂きました。その時配布されたパンフレットの中に「ネット社会の情報は、時に無責任な情報をもたらします。(ぼくらの町は川っぷちは)”団歌”ではない!」とあるのを見て、わたしごときのホームページは関係ないとは思いつつも、どこかで関係していたらと、少し責任を感じました。というのは、私のホームページでは「団歌のように歌われてきた」と説明していたからです。これはNHKが2000年に、西六郷少年少女合唱団の解散を機にドキュメント番組を放送した時の印象から、私がそのように理解したからだと記憶していますが、定期演奏会では毎年必ず最後に歌われる特別な歌ですから、「団歌」ではなくとも、それなりに重要な歌だということでしょう。もし「団歌」もしくは「団歌のような歌」が誤解なら、それでは何なのかについて解説がなかったのは残念に思いました。 2014/5/6

 youtubeより


    ●「算数の歌」  ●創作賛美歌  ●海野厚作品集

  作成日 06/05/05 更新日 2015/6/17