〜 歳をとってからの 健康作り 〜 

だいぶ古くなりました。そろそろ改訂します。2015/1/9


ここに記載したことは私自身が普段行っていること、ただそれだけのことです。何故健康によいのか、大して根拠はありません。そんな気がするだけのことです。


                     1、ジョギング、フルマラソン   2、富士登山   3、銭湯温泉   4、粗食


〜1、街中をジョギングしよう、
   フルマラソン大会に出てみよう〜

    東京にいた頃(2013年12月まで)は皇居周辺をジョギングしたり、銭湯温泉までジョギングしたり、年に1・2回、フルマラソン大会に出場したりしていました。今は家の近くを走っています。途中、静岡空港のトイレを借りるのは贅沢かもしれません。2015/1/10

     無理のない範囲で体を動かし、汗をかくと気持ちがよい。健康になれそうな気がする。心と体に適度の刺激と緊張感が与えられ、心も体も引き締まる思いがする。     ジョギングをしなければまず行くことのない所に出かけることで、街の様子がわかり社会勉強にもなる。考え事があれば、走りながら考える時間がとれる。

     「早朝の ジョギング楽し 春嬉し 独り占めせし  皇居の桜」 
     特に千鳥ヶ淵の桜は素晴らしく、夕刻や昼頃は花見客がいっぱいで、人の列が渋滞していました。しかし、早朝には人気もなく、ゆっくりと見ることができます。 


 皇居ランニング倶楽部 かつて、皇居の周りを走っている方々が書き込みをしている掲示版があり、有益な情報交換ができていましたが、今はfacebookに変わったようです。2015/1/10
     
市民フルマラソン 東京・荒川市民マラソン
第11回大会(読売新聞)
毎年、3月の第3日曜日に、東京の荒川河川敷で行われるマラソン大会です。フルマラソン(42.195km)の部だけでも15000人以上が参加する、全国でも有数の大規模マラソン大会です。制限時間が7時間なので、健康な人ならだれでも走れます。私も2004、2005、2006年、2007年の計4回出場して完走(完歩)しました。 ゴールの写真
市民フルマラソン  東京マラソン 2007年2月に第1回目が開催されました。東京の都心、銀座、浅草その他、名所を見ながら走る30000人規模の大マラソン。制限時間が7時間なので健康な人なら誰でも走れます。今回はフルマラソンの部に77000人が応募したため抽選が行われ、25000人が参加できたとか。私自身は抽選に外れて参加できず、残念!
2008年は15万人が応募して32000人が当選したそうですが、私は落選。鈴木宗男衆議院議員が2回連続出場したそうですが、不公平感を否めないなあ。
一人マラソン  山の手線1周 2006.5.4、念願の山の手線1周ジョギングを決行。ともかく完走歩。2007.4.30、2度目も無事完走歩する。  詳細
 番外 会津東山温泉新緑マラソン (保留)すざんな運営  フルマラソンで約3.5km距離が足りない!!!


 2、日本人なら富士山に登ろう 〜  

  「大和人、年に1度の、富士登山」  2013年8月、15回目の登頂をしました。

        富士登山のススメ〜 


〜 3、都内の銭湯温泉に行こう 〜

この記事は東京時代に書いたものです。2013年12月末に静岡県牧之原市に移住したので、今では実行が困難になりました。2015/1/10

 「1、2時間、かけて、走って、湯につかる」

430円で入ることができる、銭湯。その中に天然温泉が出る銭湯が少なからずあることをご存知ですか? 銭湯は毎年廃業するところが何件かあり、どんどん減っていますが、天然温泉の出る銭湯もまた例外ではありません。温泉が消えていく! 実にもったいない話です。せめて天然温泉の銭湯は残したいし、残って欲しいものです。そのためには、私達が利用するのが一番の方法でしょう。(銭湯組合からは1銭も頂いておりませんので、念のため。)

東京都浴場組合 ホームページ 

〜都内の温泉銭湯一覧〜
以下のデータは、「東京都浴場組合」のホームページから検索・抜粋させて頂いています。詳しくは浴場組合のホームページをご覧下さい(上掲ロゴをクリック)。
「浴場組合」のページで温泉を検索したい場合は、「銭湯マップ」→「データ検索」→「温泉にチェックを入れて検索」の順で行います。

入浴料金は一律430円です。
銭湯名をクリックすると「浴場組合」のページの中の紹介ページにリンクします。 

1 蛇骨湯(じゃこつゆ)
台東区浅草1−11−11 綺麗な銭湯。湯は少々熱め。しかし露天風呂はぬるめでゆっくりできます。 公式ページ
2 麻布黒美水温泉竹の湯 港区南麻布1−15−12 毎日完全換水 気持ちよく入浴できます
3 × 越の湯 港区麻布十番1−5−22 あつーい! 熱さになれていないと緊張するかも。
4 御谷湯(みこくゆ) 墨田区石原3−30−8 高温(48度)・中温(42度)・低温(25度)の3つの温泉風呂があり、中温はぬるめでゆっくりできます。
5 × 泉湯 墨田区業平3−9−1 天然温泉、無色透明、弱アルカリ性、薪で沸かした湯、肌にやさしいサウナ効果に似たお湯
6 鶴の湯 江戸川区船堀2−11−16 綺麗な銭湯。露天風呂はぬるくてゆっくりできます。日曜日には朝風呂もあるそうな。
7 あけぼの湯 江戸川区船堀3−12−11 1階の大浴槽と露天風呂、2階のテレビ付ガスサウナが人気です
8 乙女湯 江戸川区船堀7−3−13 バリエーション豊かな最新式バスシステム
9 栄湯 渋谷区笹塚2−9−5 都会のオアシスここにあり! 笹塚に天然温泉発見!!
10 宮城湯 品川区西品川2−18−4 2日毎男女入替の露天風呂、湯上りの後ビールでも!
11 武蔵小山温泉 清水湯 品川区小山3−9−1 新鮮温泉玉子(2コ100円)販売中
12 松の湯 品川区戸越6−23−15 男女浴室一週間交替(火曜日交替)。オール天然温泉。サウナ別料金300円
13 八幡湯 品川区西中延3−15−8 毎日色の異なった日替り湯です。清潔ですよ 黒湯は東京都公認天然温泉です。
14 幸の湯 大田区西糀谷1−25−15 毎朝6時からの朝風呂と天然温泉が評判
15 ゆ〜シティー蒲田 大田区蒲田1−26−16 1日の疲れは黒湯の温泉でリフレッシュ!! 浴場部分は禁煙
16 蒲田温泉 大田区蒲田本町2−23−2 ヘルシーメニュー、食べて、踊って、飲んで、一日楽しく温泉気分
17 × 辰己天然温泉 大田区西蒲田1−16−14 都内の数少ない天然温泉
18 × 池上温泉 大田区西蒲田2−1−7 ぬるめ温泉(38〜40℃)、BGMに演歌、店内清潔、ロビー禁煙
19 はすぬま温泉 大田区西蒲田6−16−11 温泉とサウナ、ハーブティーとパンフラワーアートが人気。水風呂は源泉水風呂
20 第一相模湯 大田区西六郷2−29−2 今評判の高濃度炭酸泉(38℃)と黒湯温泉があります。ふたつのお風呂で大満足。
21 NU−LANDさがみゆ 大田区仲六郷2−7−5 天然温泉(黒湯)で心も体もリフレッシュ
22 照の湯 大田区仲六郷3−23−6 古代ひのき風呂、イオン活性水使用(持帰可能でご飯・料理に良) 露天風呂(黒湯温泉)
23 六郷温泉 大田区仲六郷4−19−2 低温でよく汗が出るサウナがよい
24 第二天狗湯 大田区大森西2−15−3 設備に変化を与えお客様に喜ばれる浴槽。清潔感を大切にします
25 久松温泉 大田区池上3−31−16 天然温泉、広びろ休憩室(別料金)、駐車場完備
26 桜館 大田区池上6−35−5 黒湯といわれる温泉と露天風呂のほか最上階には展望風呂がある。
27 益の湯 大田区南久が原2−1−23 黒湯温泉、足膝腰の痛みも温まるのでOK、お肌もツルツル
28 × 第三松の湯 大田区鵜の木2−11−11 黒湯で温まります
29 稲荷湯 大田区東雪谷3−30−14 保温、美肌効果の温泉はお客様に人気。ジェットバスもあります
30 調布弁天湯 大田区北嶺町10−11 淡褐色の天然温泉が人気。薪でわかした身体にやさしい風呂です
31 月見湯 世田谷区赤堤5−36−16 広々と大きな浴槽と天然温泉でゆったり
32 第二淡島湯 世田谷区池尻4−35−25 銭湯料金で温泉が楽しめます。いつも清潔です
33 そしがや温泉21 世田谷区祖師谷3−36−21 プール脇ジャグジーにて日替りで濃縮温泉・炭酸風呂。冷凍サウナ、ミニプール、天然温泉もあります。
34 × 新寿湯 世田谷区玉川3−23−27 当店の温泉と薬湯のダブル効能で良く暖まる。水風呂は源泉。かけ流し人気です。
35 栗の湯 世田谷区新町1−36−6 黒湯の天然温泉でゆっくり温まって下さい
36 ときわ健康温泉 板橋区中台1−25−5 天然温泉でゆったり入って、広い宴会場でゆっくりお楽しみ下さい

その他の都内温泉(上記と重複するものもあります。「銭湯」とは違い、料金が高いものもあります)。

  

以下のデータは千葉富久男・弘子ご夫妻作成の「立ち寄り温泉みしゅらん」より頂いております。詳しくは、上掲ロゴをクリックしてご覧下さい。
下記温泉名をクリックすると「立ち寄り温泉みしゅらん」のページの中の紹介ページにリンクします。 

東京都内
船堀鶴の湯 (上記の銭湯温泉と重複しています)
蛇骨湯   (上記の銭湯温泉と重複しています)
浅草観音温泉 料金700円。浅草寺本堂から150m程のところ。脱衣室床、廊下の分厚いニスはなかなかのもの。湯はぬるめ。ゆっくりできます。
東京ドーム天然温泉ラクーア 
新宿十二社温泉 
麻布十番温泉 (越の湯と同じ建物内にあり、料金は別で、高くなります) 
淡島湯温泉  (上記の、第二淡島湯と同じです)
そしがや温泉21 (上記の銭湯温泉と重複しています)
平和島クアハウス  
蒲田温泉     (上記の銭湯温泉と重複しています)
瀬田温泉山河の湯  
豊島園庭の湯  
板橋前野原温泉さやの湯処  
ぽかぽかランド鷹番の湯  
高井戸天然温泉美しの湯  
深大寺温泉ゆかり  
小平温泉テルメ小川  
村山温泉かたくりの湯  
奥多摩温泉もえぎの湯  
檜原温泉センター数馬の湯  
多摩テック・クア・ガーデン  
ロテン・ガーデン  
ひのでつるつる温泉  

 私が実際に入浴した温泉です。    
 都内の

 天然温泉銭湯


 船堀の
 東京健康ランド
 まねきの湯 
静岡に引っ越した2014年から、上京したときの宿として利用しています。駐車代が無料なので経済的で助かります。船堀には天然温泉の出る銭湯が少なくとも3軒あるにも関わらず、ここは温泉ではありませんでした。残念に思っていたところ、最近天然温泉になったそうで、ますます利用価値が上がりました。2015/1/10
 浅草の温泉銭湯
 浅草観音温泉  
早朝の6時半から営業。料金700円。浅草、浅草寺本殿から150mほどの所にある、天然温泉の銭湯です。私は時々、ジョギングでそこまで行き、朝風呂に入ります。帰り道、浅草の賑わいを眺めるのもいいですね。/ある時、体に腫れ物ができ、3日に1度膿が出るというやっかいな状態が長く続いていたことがありました(近所の医院でもらった薬は全く効果がありませんでした)が、たまたまここの湯に3回ほどいったあと、気が付くとすっかり直ってしまったことがあり、温泉の効能を再認識した次第です。 
 浅草の温泉銭湯
 蛇骨湯
浅草の賑やかな街の一角にあります。430円。室内の風呂は熱め。露天風呂はぬるめ。全体に綺麗で、ゆっくり入れます。ついでに浅草観光ができるのが魅力。午後1時から深夜まで営業。
 江戸川区船堀2丁目の温泉銭湯
 鶴の湯
430円。黒湯。午後3時30分から深夜まで営業。室内の風呂の温度は普通。露天風呂はぬるめ。真水を湧かした風呂もあります。全体に広く綺麗でゆっくり入れます。銀座から、隅田川、小名木川沿いに走り、荒川を超えて2時間弱かかりました。15kmくらい走ったようです。
   私は鶴の湯で、へその近くに出来ていた、小さいけれど質の悪そうな皮膚病らしきものが治りました。1回1時間ほど浸かっただけでした。薬局で買った薬を塗っても全く効果がなく、他の温泉2、3カ所に入っても直らなかったものが、ここで直りました。風呂から上がったとき患部がやや乾燥してきたのを見て、これは直るかもと直感しましたが、その通りになりました。というわけで温泉の効能を信ずる者の一人です。
 墨田区石原3−30−8
 御谷湯(みこくゆ)
     
 大田区蒲田の温泉銭湯
 蒲田温泉
     
 手軽な温泉  芦ノ湖畔 日帰り温泉
 ホテル むさしや
2007年1月14日。箱根湯本駅から旧東海道(現県道)を芦ノ湖まで走る。途中、江戸時代の石畳もある。「むさしや」は入浴だけも可。1000円。5階の風呂場からは芦ノ湖全体が見渡せ、風呂も景色も素晴らしい。尚、とある食堂の女性によれば、芦ノ湖畔のホテル・旅館は、ほとんどが入浴だけでも可のようです。
 手軽な温泉  JR東海道線/焼津駅前健康センター
 
やいづ黒潮温泉
焼津駅のすぐそば。入浴1000円。温泉は熱くなくゆっくり入れます。泊まりは+1000円。日中は、毎日カラオケ大会で大広間は賑やかですが、深夜は静まりかえります。畳の大部屋か、リクライニングシートの並ぶ部屋で、毛布をかけて休むことができますが、静かで、なかなか快適です。旅の宿としてもいいでしょう。
 手軽な温泉  JR東海道線熱海駅 銭湯温泉
 駅前温泉
文字通り駅前の銭湯です。500円。公営かと思いきや、個人経営だそうで、経営者の年配の女性は話し好きの面白い方でした。広くはありませんが、少しなれると、わりあいとくつろげるます。最近は、富士登山の帰りに、JRを途中下車して一汗流すのに利用しています。

 粗食で生きよう 〜  夕食は早めに、ごく軽いものですます。深夜の食事はしない。


いつの時代もダイエット本が売れているようですが、健康な体であれば、「粗食」と「運動」だけで、十分だと思います。心が不健康だと、不健康なダイエットを平気でやってしまうような気がします。一方で、食べたいだけ食べておいて、もう一方で奇妙なダイエットをするとか、極端に食事を制限して、心身ともに病んでしまうとか。普通の心で、体を大切にしようとすれば、まず暴飲暴食は避けるでしょう。深夜の食事は体に負担がかかるし、無駄。せっかく食べても、後は寝るだけですからね。何も良いことはないと、素人ながら思いますし、太る主たる原因だと思います。朝はある程度食べた方が良いでしょう。これから働くのですからね。昼は食べ過ぎると仕事がしづらくありませんか。夕方、あるいは宵の口に、あと数時間分のエネルギーを軽く補給すればそれで十分だと思います。、深夜に腹が減ることもないでしょう。  07/04/13

トップページ (メロディと詞の個展)
 作成日 06   更新日 2015/1/9