新しい順に記載


          第4回 伊豆大島ハートフルマラソン42.195km  2010.3.27

                       

昨年同様、東京荒川市民マラソンは気がついた時には締め切られていた。そこで昨年に続き、伊豆大島のフルマラソンに参加。高低差が350mのところを、上ったり下ったりのくり返しである。昨年は6時間1分で、予想外に早くゴールしたが、今年は6時間25分で、昨年より24分も遅かった。はやばやと足に痙攣が来て、例年なら走れるところで歩いてしまったのが、この結果になったのだと思う。この1年は、本当に練習不足で、過去の貯金(経験)だけで走ったようなもの。マラソンに参加する者の心がけとしては、最低だったかもしれない。
 フルマラソンは年に1度と決めてきたが、年に1度だと、忙しさと、モチベーションの低下により、練習するのは直前だけになってしまう。年に3回くらい走れば、1年を通して練習できるかもしれないし、参加するつもりのなかったハーフマラソンも間に挟むと、さらに練習しやすくなるかもしれない。今後の課題である。
 古くからの知人夫妻(日本基督教団 元村教会牧師夫妻)が伊豆大島に赴任されていることがわかり、今回はマラソンの翌日、お訪ねして旧交を温めることができたのが、何よりも嬉しいことだった。 10/04/01


          第3回 伊豆大島ハートフルマラソン42.195km  2009.3.28

                        東京マラソンは3年連続で落選。
東京荒川市民マラソンは申込が遅すぎて出場できず。
荒川マラソンは東京マラソンの煽(あお)りを受けてか、この2年参加者が減っていたと思っていたところ、今年は希望者が多く、締切の1か月前に定員に達してしまい、出場できなかった。そこで、急遽見つけて申し込んだのがこの伊豆大島ハートフルマラソン42.195kmであった。出場者が120〜30人という寂しい大会と聞いていた上に、2日がかりになるので、だいぶ迷ったが、他に適当なものがなく、参加を決めた。
案の定、後半は本当に一人旅になってしまった。直線道路を5〜600m先まで見渡しても誰も走っていない。マラソン大会の係員の姿も見えない。そんな状態が最後の10kmは続いたか。ゴールまでまだ数キロはあると思われるところで、引き上げていく係員の姿が! いやいや、まだ制限時間内だ。大丈夫。何しろ一般道路を一人で走っているから、唯のジョギングかマラソン大会の参加者か、普通なら区別が付かない。唯一の証はゼッケンだ。時々通り縋(すが)りの車から、「頑張って」と声がかかる。町民全員が応援団なのです。これは有り難いですね。給水所での軽い食事も種類が豊富で心がこもっていてすばらしい。ゴール後、御神火温泉でゆっくりと汗を流すことができ、飛び込みで泊めて頂いた民宿(助六荘)でもゆっくり眠ることができ、いいところが沢山ありました。行き帰りの天候もよく、船が予定通り運航され一安心。気になるのは坂が多いこと。最後の最後まで坂があり、何度上ったり下ったりしたことか。脚力をつけないときついです。来年はどうしようかな。  
       

          山の手線1周ジョギング 〜たった一人のマラソン大会〜

          2006.5.4  初めての、山の手線1周ジョギング a.m.6:44〜p.m.4:22 9時間38分。
                 早々と足を痛め、3分の2は歩いてしまった。大変だった。しかし、何とか1回りすることができた。道草を含めて45〜46km。
          2007.4.30 2回目。 a.m8:15〜p.m5:05 8時間50分。
                 怪我はなかったが、途中から足が痙攣して思うように走れなかった。しかし、去年、大変な思いをして1周した
                 のに比べると、かなり楽だった。苦しいと感ずることなく、終了することができた。
          2009.5.5  3回目。2年ぶりの山手線1週ジョギング。a.m.7:15からp.m.2:45 7時間30分。時間も以外に早かった。痙攣もほとんど無く、順調に終了。

       2010.6.19 4回目。a.m.10:33〜p.m.7:13 8時間40分。前回のようにはいかなかった。スタートが遅いのは、やはり緊張感の不足か。 


         第11回 東京・荒川市民マラソン 〜荒川の河川敷や土手を走る。13000人以上が参加〜

             昨年(2007年)からスタートした東京マラソンは、2008年度はフルマラソンの部に15万人が応募して3万人が抽選で当選したとか。私は2年続けて落選。
             しかし、2008年3月16日(日) 
第11回東京・荒川市民マラソン(42.195km)は無事完走。 フルマラソン5回目。気温が例年より高めだったことを除けば
             いいコンディションでした。でもタイムは15分ほど遅かった。普段、疲れないように、気持ちよく走ろうと言い聞かせながら走っているので、その分ペースが少し
             遅くなっていますが、その影響がでたのかなと思います。
          


          第10回 東京・荒川市民マラソン 〜荒川の河川敷や土手を走る。13000人以上が参加〜

             今年(2007年)からスタートした東京マラソンは、フルマラソンの部に77000人が応募して25000人が抽選で当選。私は落選。しかし、
             2007年3月18日(日) 
第10回東京・荒川市民マラソン(42.195km)は無事参加して完走。 フルマラソン4回目。
            今年は、東京マラソンが新設されたり、同じ18日に、湘南国際マラソン(新設)が行われたりしたせいか、参加者が2000人ほど減った。

           
           今年は残念ながら、ゴール時の写真は手に入りませんでした。昨年、写真があまり売れなかったので、今年は販売を止めたとのこと。


          第9回 東京・荒川市民マラソン 〜荒川の河川敷や土手を走る。15000人以上が参加〜

          

          2006年3月19日(日) 第9回東京・荒川市民マラソン(42.195km) ゴール風景
            ゴールラインを踏む、左から二人目、半ズボンでゼッケン15146番が私/主催者撮影。


       今年の健康目標。  すべてにおいて慎ましく、清貧の暮らしに親しむ。 1、粗食  2、ジョギング&銭湯温泉  3、マラソン&富士登山
                 何万円の食事をしても別に美味しくはない(だろう)。豪華な温泉も銭湯温泉も心地よさに変わりはない(と思われる)。何万円もするシューズや
                 ウエアも安物のシューズやウエアも、走り心地、着心地にあまり変わりはない(だろう)。


トップページ 〜メロディと詞の個展〜